いものびと講座 1-1 鋳物1(鋳物のつくりかた) www.asaichuzo.com

「鋳造」という言葉を聞いたことはありますか?

たぶん小学校や中学校でこの言葉を一度は聞いたことがあるでしょう。
工場見学や社会の授業の中で「鋳造」という言葉は使われていました。
それは、奈良の大仏,自動車のエンジンなどが鋳造という方法法で作られているので、その際の説明の中で見たり聞いたりしているのです。
その「鋳造」の工程を図で説明しましょう。
このような行程で 鋳物 は製造されます。
原理的にはどのような形のものでも作り上げることができます。  

さて、この 鋳物 の歴史は長く,ずいぶん昔から作られています。
銅をたとえば,先にも挙げた奈良の大仏。大仏は金属の用いて鋳造によって作られています。
また,江戸時代では,茶道で使用する茶釜なども鋳造により作られていました。
その技術は形を変えながら現在に至っています。