いものびと講座 3-1 鉄1(鉄について) www.asaichuzo.com

"鉄"。現代において最も生産量の多い金属です。
その量は全金属の合計の9割を越えます。

その鉄は元素記号Fe,周期表において第26番目に現れる遷移元素です。
分子量は55.85,安定同位元素:55(存在比 91.68%),54(5.84%),57(2.19%),58(0.31%)
地殻では酸素、ケイ素、アルミニウムの次に多量に存在する元素で,おもに岩石鉱物,土壌に広く分布している物質です。

まず最初に金属の一般的な特徴をあげてみます。

  1. 常温で固体であり、結晶体である(例外:水銀など)
  2. 展性、延性に富んでいる
  3. 電気,熱の良導体である
  4. 金属光沢を持っている
などがあげられます。
しかし,これらの性質も金属中に他の物質が混ざることにより変わってしまいます。

たとえば,弊社工場で作っている"鉄鋳物"は,鉄に4%弱の炭素(C)と3%弱のケイ素(Si)などが溶けたものですが, はっきり言って2.の展性・延性に富んでいるとはいえません。
またステンレスのように、鉄にクロム(Cr)やニッケル(Ni)を混ぜることによってさびにくくにした鉄もあります。ステンレスは他の元素が混ざっても上の金属の性質を損なわない合金の一つの例といえます